トピックスtopics
  • HOME
  • トピックス
  • テニス肘!肘の外側が痛む場合と内側が痛い場合、その違いと注意点

テニス肘!肘の外側が痛む場合と内側が痛い場合、その違いと注意点

テニス肘!肘の外側が痛む場合と内側が痛い場合、その違いと注意点

テニス肘とは、主に肘の外側に痛みが起こる病気のことを言います。それが最近では肘の内側に痛みが生じるタイプのものもテニス肘と呼ばれるようになりました。

テニス肘の初期の症状で多少我慢できるからと、プレーするのは避けましょう。肘に痛みを感じたら、プレーは避けて病院等の医療機関で診察を受けてください。無理をしたり、我慢すると治療期間が長くなるだけです。

さて、テニス肘には内側が痛む場合と、外側が痛い場合の2種類があることをご存知でしょうか?内側が痛む場合は、ゴルフ肘とも言われることがあります。外側が痛むテニス肘とはどのような違いがあるのでしょうか?そこで、まずは内側のテニス肘の原因や症状について解説していきます。

 

テニス肘の原因に多いバックハンド
テニス肘の原因に多いバックハンド

 

肘の内側が痛むテニス肘

内側のテニス肘は、テニスエルボーともいわれ、ゴルフ肘とも言われています。なぜゴルフ肘かと言うと、ゴルフクラブをスイングする動作で肘を痛めた場合と同じ症状が出るためです。

テニスをしている人はもちろん、ゴルフ愛好家にも多い疾患として知られています。正式な名称は「上腕骨内側上顆炎(じょうわんこつないそくじょうかえん)」というものです。

内側のテニス肘と外側のテニス肘との違い

外側のテニス肘と内側のテニス肘は、発症する要因や痛みの出る箇所が異なります。

まず外側のテニス肘は、上腕骨の外側上顆にある3つの筋肉の収縮が関係しています。運動の際にこれらの筋肉が引き伸ばされながら縮むことで、付着部である外側上顆に強いストレスをかけることになります。

最近はパソコンの使い過ぎで前腕の伸縮筋が緊張状態となり、少しの負担でも肘を痛めてしまう人が増えてきています。一方、内側のテニス肘は手首を手のひら側に曲げる動作で痛みを感じます。

痛みが出ている箇所は肘の内側にある内側上顆という部分です。内側上顆には手首を手のひらのほうに向かって曲げる動作をする時に必要な筋肉が付着しています。

常にテニスのフォアハンドやゴルフのスイングのような動作を繰り返していると、内側上顆に負担がかかります。

テニス肘で肘の内側が痛い場合の注意点

内側のテニス肘を予防するためには、痛みの原因となった動作を避けることです。これは外側のテニス肘の予防法と同じです。内側のテニス肘に限った予防法だと、手首を内側にひねる動作を控えることです。

しばらく安静にしていれば、軽度のテニス肘は痛みが解消します。痛みが引いたらすぐに動作を再開するのではなく、手のストレッチで様子を見ましょう。ストレッチで痛みやしびれを感じなかったら再び動作を行います。くれぐれも痛みがあるのを無視して動かさないように注意してくださいね。

まとめ・テニス肘!肘の外側が痛む場合と内側が痛い場合、その違いと注意点

内側のテニス肘(テニスエルボー)は、痛む箇所は異なりますが基本的な予防法は外側のテニス肘と一緒です。違和感を感じたら、しばらく肘を安静にして休めることが悪化を防ぐポイントです。

安静にしているのに症状が悪化したり、長期的に痛みが出ている場合は、放置しておいても治りません。なるべく重症化する前に整形外科を受診し、治療を受けるようにしましょう。

以上、テニス肘(テニスエルボー)の原因と症状について解説しました。少しでも参考になれば幸いです

 

監修:リペアセルクリニック大阪院

▼こちらもご参照ください
https%3A%2F%2Fafricatime
favicons?domain=africatime テニス肘とは?その症状と治し方(安静期間)について
目次1 テニス肘とは?その症状と治し方(安静期間)について1.1 テニス肘の治療には安静期間が必要1.2 安静期間について1.3 安静期間後のテニス肘2 まとめ・テニス肘とは?その症状と治し方(安静期間)について テニス […]

 

あわせて読みたいトピックス

    まだデータがありません。

再生医療のリペアセルクリニックTOPトップ