亜鉛を摂取すると髪が太くなるってホント?サプリメントは必要?
亜鉛を摂取すると髪が太くなると聞いたことはありませんか?
亜鉛の摂取はAGA治療に効果的と言われていますが、もし亜鉛を摂取すると髪が太くなるのであれば、サプリメントなどでたくさん摂取したいと思う人もいるでしょう。
今回は、亜鉛を摂取すると髪が太くなるのか?ということについて紹介します。
亜鉛を摂取すると髪は太くなる?
亜鉛は人体において重要なミネラル成分です。また、亜鉛は毛髪の主成分であるケラチンを合成するために必要です。
ケラチンは18種類のアミノ酸からできていて、このアミノ酸同士の結合に必要なのが亜鉛です。
つまり、亜鉛を摂取することでたんぱく質であるケラチンが生成され、髪が丈夫になり、太くなるのです。
さらに、亜鉛は抜け毛の原因となる酵素を抑制する働きも持っています。
亜鉛は髪の合成だけではなく、抜け毛対策にも効果を示し、AGA治療において重要な成分なのです。
こちらも併せてご参照ください
亜鉛は育毛に逆効果?摂らないほうがいい? | リペアセルクリニック大阪院
亜鉛をサプリメントで摂取すると髪はより太くなる?
亜鉛の摂取は髪の成長に重要です。
しかし、亜鉛は人体で生成することができないため、食事などから摂取する必要のあるミネラルです。
亜鉛サプリメントは必要?
亜鉛は通常の食生活を送っていれば、不足することはないでしょう。
しかし、何らかの理由で吸収が阻害されていたり摂取量が足りないと、味覚障害、免疫力低下などが症状として現れます。
もしそのような症状があるのであれば、亜鉛不足を疑う必要があるかもしれません。
しかし、安易に亜鉛サプリメントで亜鉛を摂取し過ぎてしまうと、鉄や銅のようなミネラルの吸収を邪魔してしまい、その結果、貧血症状を引き起こす可能性があり、毛髪にも悪影響が及びます。
バランスの摂れた食生活を送り、それでも亜鉛が不足するようであればサプリなどで補うことで、髪は健康的に太くなるのです。
近年話題のPRP毛髪再生医療とは?
髪を増やしたい、太くしたいという人たちから注目を集めている育毛治療の1つに、PRP毛髪再生医療があります。
髪が太くなる、生えてくるという効果が期待できる治療法なので、効果的な育毛ができるでしょう。
PRP毛髪再生医療って何?
PRP毛髪再生医療とは、自分自身の血液を用いて頭皮の修復、再生を行うAGA治療法です。
自身の血液中の成分である血漿にはたくさんの成長を促す物質が含まれています。これを頭皮に注入することで、発育不全の毛根に作用し育毛を促進します。
とても効果の高い育毛医療として注目を集めていますし、副作用の危険も少ないことなどがメリットです。薄毛に悩んでいる方は、一度検討してみてはいかがでしょうか。
まとめ
適切な量の亜鉛の摂取によって、たんぱく質の合成が促進され、髪が太くなる効果を期待できます。
バランスのとれた食生活を第一とし、それでも亜鉛が不足しているという場合は、サプリメントで補うのも良いでしょう。
しかし、サプリメントで亜鉛を過剰摂取しても、逆に脱毛や薄毛が起きてしまうこともあるので、適量を飲むようにしてくださいね。
より高い育毛効果を望むのであれば、近年注目を集めている毛髪の再生医療(PRP)を検討してみてはいかがでしょうか。
自分の髪で 毎日キメ髪
髪がキマると 笑顔もキマる
いま注目の再生医療。なんと毛髪の悩みにも適用されるんです。
自分の細胞を利用して、薄毛や脱毛症状の改善(毛髪再生)を促します。
一度の治療で長期間の効果が持続するため、 通院回数が少なくて済むので
忙しい方にもおすすめ。女性男性どちらにも効果があり、 育毛治療で多くの人が懸念している、「副作用」も自分の細胞だから安心!