トピックスtopics

免疫力低下を治療する「免疫細胞療法」の仕組み

免疫力低下を治療する「免疫細胞療法」の仕組み

免疫力低下は、さまざまな病気の発症リスクを高めてしまうので、積極的に免疫力を高めたいと思っている人も多いのではないでしょうか。近年、注目を集めている免疫力低下を治療する方法として「免疫細胞療法」という方法があります。

今回は、この免疫力低下を治療する免疫細胞療法について詳しく紹介します。

薬品

免疫力低下を治療する免疫細胞療法の仕組み

免疫力が低下すると、がんの発症リスクを高めるだけでなく、風邪などの感染症に対する防御能力も低下してしまい、さまざまな病気の発症リスクが高まります。

免疫細胞療法は、患者さんの血液から「NK細胞」や「キラーT細胞」などの、病原体を攻撃する免疫細胞を取り出し、培養して活性化してから体内に戻す治療法となります。

本人の体内(血液)から採取した細胞を用いるので副作用が少なく、がん予防やがん再発予防に対しての効果も期待されています。

免疫力低下を治療する免疫細胞療法とは?

そもそも免疫とはどのような仕組みなのか?についておさらいしておきましょう。体内に入り込んだ病原体などの異物を攻撃する免疫には、「自然免疫」と「獲得免疫」という2つの仕組みが働いています。

「自然免疫」は体内に入り込んだ異物を最初に反応する免疫細胞であり、病原体を攻撃する「顆粒球」や「NK細胞」、死んだ細胞を処理する「マクロファージ」などが含まれます。

「獲得免疫」は病原体に感染した際に獲得する免疫のことで、「キラーT細胞」「B細胞」などが病原体に対して高い攻撃力をもって反応するのです。一般的に「病気に免疫がつく」と表現するのは、自然免疫から得た情報をもとにして病原体を記憶して攻撃する獲得免疫が整うことをいいます。

免疫は「がん」にも関係する

一般的に免疫と聞くと「対外から入り込んだ病原体に対する反応」と思われがちなのですが、免疫力は「がん」の予防にも関係しています。通常、体内で発生したがん細胞はキラーT細胞などによって攻撃され、がん細胞が増殖するのを防いでくれているのです。

しかし、免疫力低下をそのままにしていると、発生したがん細胞に対して十分に対処できず、がん細胞の増殖を許してしまい、がんを発症してしまいます。そこで注目されているのが免疫細胞療法です。

まとめ・免疫力低下を治療する「免疫細胞療法」の仕組み

免疫力低下の原因は生活習慣の中にもありますが、普段から風邪をひきやすいなど、免疫力が低下していることが悩みだという人は免疫細胞療法で免疫力を高めるという選択肢も検討してみてください。

免疫細胞療法を利用することで免疫力を高めることができれば、病気に負けない健康的な身体を手にすることができるでしょう。

 

監修:リペアセルクリニック大阪院

こちらもご参照ください

 

再生医療のリペアセルクリニックTOPトップ