トピックスtopics
  • HOME
  • トピックス
  • 免疫と抗体の仕組みとは?免疫細胞療法についても解説

免疫と抗体の仕組みとは?免疫細胞療法についても解説

免疫と抗体の仕組みとは?免疫細胞療法についても解説

免疫と抗体という言葉は聞いたことがあっても、どういったものかは漠然としか知らないという人も多いのではないでしょうか。健康なときは免疫や抗体について深く考えることもないと思いますし、仕組みなど詳しく知らなくても当然です。

しかし、免疫や抗体で防げなかった場合の治療法である免疫細胞療法というものあります。今回は、免疫、抗体とはどういったものかと、その仕組みについてご紹介します。また、免疫細胞療法についてもまとめました。

飲み物を片手に横になる女性

 

免疫と抗体とは?

免疫とは、体内に侵入しようとする異物(細菌、ウイルス、カビなど)や侵入した異物を防御しようとしたり、排除しようしたりすることで体を守る能力のことを言います。

免疫応答を引き起こす異物のことを抗原と言いますが、この抗原を体外へ排出するために免疫グロブリンと言われるタンパク質が作られます。その免疫グロブリンのことを抗体と言います。

免疫と抗体による防御壁

人の身体は病原体による発病を防ぐために、3つの防御壁があります。1つ目は皮膚や粘膜などの物理的な防御壁です。

1つ目の物理的な防御壁で異物の侵入を防げず、体内に侵入した異物に対しては「自然免疫」という2つ目の防御壁が立ち向かいます。

自然免疫には異物にくっついて破壊する補体と言われるものや、異物を丸呑みして分解する貪食細胞(マクロファージ)と言われるものがあって、どちらも白血球の一種で、異物と判断したものには何でも攻撃するのが特徴です。

この自然免疫も排除できなかった異物には「獲得免疫」という3つ目の防御壁が対処します。

獲得免疫には抗原に対して抗体を出すB細胞と病原体に感染した細胞を攻撃するT細胞があります。どちらもリンパ球で自然免疫よりも攻撃性が強いのが特徴です。

防御壁で防げない時は免疫細胞療法が効果的

人の身体は抗体を始めとする免疫システムによって守られていますが、がん細胞やウイルスなどの病原体は分裂したり、免疫システムの働きを抑えたりして、免疫システムを潜り抜けようとします。

3つの防御壁によっても病原体を排除できなかった場合は、発病してしまいますが、その治療法として効果的なのが免疫細胞療法です。

免疫細胞療法とは、体内から採取した免疫細胞を強化させたり、増殖させたりして病原体に対する攻撃力を高めた状態にしてから体内に戻す治療法です。

免疫細胞療法は自身の免疫細胞を使った治療法になるので、副作用のリスクが少ないというのが大きな特徴です。

まとめ/免疫と抗体の仕組み・免疫細胞療法について解説

免疫や抗体とはどういったものか、免疫の仕組み、そして、免疫細胞療法について紹介しました。

免疫や抗体について理解しておくと、「普段から免疫力を低下させないような生活を送ろう」「免疫力を高めるにはどうしたらいいのだろう」というように真剣に考えるようになります。

また、それが健康な体作りへとつながっていくので、ぜひ理解しておきましょう。

ガンにならないための免疫細胞療法

監修:リペアセルクリニック大阪院

再生医療のリペアセルクリニックTOPトップ