トピックスtopics
  • HOME
  • トピックス
  • 野球選手に多い「野球肘のクリーニング手術」とは?

野球選手に多い「野球肘のクリーニング手術」とは?

野球選手に多い「野球肘のクリーニング手術とは?」

プロ野球選手をはじめ、アスリートは体を酷使してしまうので手術が必要になるようなケガをしてしまうこともあります。野球選手の場合、特に肘を酷使するため、肘のケガが多くなるのではないでしょうか。

野球
中でも肘の場合、特にピッチャーは、肘を酷使することで野球肘を発症することが多くあります。そこで今回は、野球選手の肘に行うことがある手術の1つ「クリーニング手術」について解説します。

また、スポーツ医療の分野でも注目が集まっている再生医療の可能性についても紹介します。

スポーツ外傷(筋・腱・靭帯損傷)の治療

野球肘のクリーニング手術について

「クリーニング手術」とは、関節内に遊離している骨片や骨棘などの物質を取り除くための手術です。いわゆる「関節ねずみ」を取り除く手術のことです。この手術を受けることなく、関節ねずみといわれる遊離体を放置すれば、将来的にさまざまなトラブルに発展する恐れがあります。

野球選手が関節内の遊離体を放置することのリスクについて

肘や膝の関節内の遊離体を放置することは、第一に「関節に痛みが生じる」というデメリットがあります。遊離体が関節にひっかかることで痛みが出ますし、挟まった位置や遊離体の大きさなどによっては、かなり強い痛みを感じることもあります。

第二に「関節の可動域が減少する」というデメリットがあります。歯車や車輪に異物を噛ませるとそれ以上回転させられないのと同じように、関節に挟まった遊離体は関節の可動域を狭めてしまいます。

肘や膝を一定以上曲げることができなれば、腕や脚の動作に問題を生じることになります。

第三に「関節の障害をもたらす可能性がある」というデメリットがあります。遊離体が関節内の炎症や骨・軟骨の損傷の原因になる可能性は否定できず、症状をより重くしてしまう可能性もあります。

野球選手の肘治療と再生医療

遊離体が関節内を移動している、またはロッキングなどの症状がみられる場合にはクリーニング手術を必要としますが、そうでない場合もあります。

関節ねずみの初期の段階では、遊離体ではなく軟骨や骨棘が剥離している状態の場合もあり、この場合には「保存療法」が選択されることも多いです。

しかし、保存療法は安静期間が長く必要ですし、症状の改善が見られないまま何か月も経過し、結局は手術に踏み切るというケースも珍しくありません。保存療法による回復の見込みがあるのであれば、「再生医療」という選択肢も有効といえます。

スポーツでの外傷に注意

再生医療は骨や軟骨などの損傷に対して、幹細胞などを利用して組織の修復を促す治療法です。治療にかかる期間が短くなる可能性があり、野球をはじめとして早期にスポーツに復帰したいアスリートにとってメリットの大きな治療法となります。

スポーツでの故障・ケガに「再生医療」という可能性

野球はいうに及ばず、アスリートにとってケガや故障はつきものです。ただ、そのたびにトレーニングや練習を中断していては選手生命にかかわりかねません。

とはいえ治療をしないわけにもいかず困っておられるアスリートが多いのではないでしょうか?

アスリートにとってシーズン中はもとより、オフであってもパフォーマンスを低下させることができず、ケガや痛みなどの故障があっても完治させることなく、ごまかしながら活動を続けることが多いと聞きます。

そのため、ベテラン選手ほど痛みとの闘い、満身創痍と言われます。

ピッチャーなどでは、メジャーリーグで元ヤンキースの田中選手や、エンジェルスの大谷選手が肘に行ったPRP療法という再生医療を行ったという報道もありました。今では、更にその上を行く幹細胞治療という根本治療が可能な再生治療もあります。

再生医療は、手術を避けることができ、入院も不要なため、アスリートとしてのパフォーマンスを大きく落とすことなく治療に取り組めるため、結果として選手生命の延長にもつながる治療法です。

この再生医療は、新しい医療分野であるため、まだまだ知られてはいないのですが、アスリートの方には治療をはじめ、予防的にも取り入れることでベストなパフォーマンスを維持させる可能性が高い方法です。

自身の脂肪細胞から培養した幹細胞を用いるため、安全性も高く、身体への負担が少なく、ドーピングにもなりません。

アスリートがケガや故障が原因で引退を余儀なくされる報道を見聞きするたびに正直、残念に思っています。プレーヤーの方は、痛み、故障に負けないでください。そして、「再生医療」というフレーズを忘れずにいて下さい。

故障やケガに対する意識は、アスリートにとってトレーニングにも匹敵する大切なファクターです。今後のアスリートにとって再生医療を味方に付けるのは必須になるのではないかとも考えてもいます。

 

まとめ・野球選手に多い野球肘のクリーニング手術

野球選手の野球肘の治療に行うことが多い「クリーニング手術」について紹介しました。

クリーニング手術が必要になる「関節ねずみ」の場合、最も効果的な治療については実際に検査をしてみないとわかりませんが、再生医療が役立つ可能性があることは事実です。

保存療法による安静期間を少しでも短縮できる可能性に賭けたいのであれば、「再生医療」を治療の選択肢の1つとして検討してみてはいかがでしょうか。

 

監修:リペアセルクリニック大阪院

再生医療に関連する記事はこちら

 

再生医療のリペアセルクリニックTOPトップ