びまん性脱毛症の女性の悩みとは?帽子は被らない方がいい?
頭部の全体に薄毛が広がっていくびまん性脱毛症の女性はいろいろな悩みを抱えていますが具体的にどのような悩みを抱えているでしょうか。
また、びまん性脱毛症になって薄毛を隠すために帽子を被りたいという人も多いと思いますが、帽子を被るのは頭皮や毛髪にとって悪影響を及ぼしたりしないのでしょうか。
びまん性脱毛症の女性の悩み
びまん性脱毛症は抜け毛が増えて毛が少なくなってしまうだけではなく、残っている毛も細くなってしまうため、毛髪全体のボリュームが少なくなったり、薄毛が目立ったりしてしまいます。
そうした特徴のびまん性脱毛症の女性はどのような悩みを抱えているでしょうか。
年齢よりも老けてみられやすい
びまん性脱毛症によって、年齢よりも老けてみられてしまうという悩みを抱えている女性はたくさんいます。
毛髪のボリューム少なく毛髪1本1本のハリやコシを失った頭部だと、どうしても老けた印象を与えてしまいます。
洋服が似合わなくなる
びまん性脱毛症によって、洋服が似合わなくなったという悩みをもつ女性も多いようです。
毛髪が薄くなり、思うようなヘアスタイルにならなくなったことで、これまで似合っていた自分の服も似合わなくなってしまったという女性はたくさんいます。
薄毛の悩みによるストレスがびまん性脱毛症の原因に?
女性であればいつまでも若々しくいたいと思うでしょうし、周囲からも若いと思われたいという気持ちがあると思います。
それなのに、年齢よりも老けてみられてしまうとショックを受けてしまうでしょう。
また、服が似合わなくなったりすることで、自分が着たい服を着ることができなくなっておしゃれを楽しめなくなるのもつらいことだと思います。
こうした悩みを抱えたびまん性脱毛症の女性は、外出して人と会うのが億劫になったり、ストレスを抱えたりしてしまいがちです。
そうした悩みによってストレスを抱えてしまうとそのストレスによって、さらに頭皮環境を悪化させてびまん性脱毛症を進行させてしまうという悪循環に陥ってしまいます。
帽子は被らない方がいい?
薄毛が気になるから外出時には帽子を被りたいと思うびまん性脱毛症の女性も多いと思いますが、帽子を被るときは注意が必要です。
長時間帽子を被ると頭部が蒸れてしまい、雑菌が繁殖しやすくなってしまいます。
しかし、帽子は紫外線によるダメージから頭部を守る役割もありますし、こまめに帽子をとって汗を拭いたり、帰った後はしっかり洗髪をしてケアしたりすれば問題ありません。
おしゃれを楽しめないとか、周囲の目が気になるとストレスを抱えるよりも、おしゃれな帽子を被っておしゃれを楽しむと良いでしょう。
まとめ
びまん性脱毛症の女性の多くがかかえる悩みや、帽子は被るべきかどうかについて紹介しました。
薄毛の悩みを抱えてしまうと気分も塞いてしまいがちですが、気持ちが沈んでストレスになってしまうと、それ自体も頭皮や毛髪にとって悪影響を及ぼしてしまいます。
帽子でおしゃれを楽しむのも良いですよ。ただ、かぶりっぱなしというのは良くないので、汗を拭いたり風通しを良くするなど、頭皮に負担がかからないようにしましょう。
監修:院長 坂本貞範
こちらも併せてご参照ください
自分の髪で 毎日キメ髪
髪がキマると 笑顔もキマる
いま注目の再生医療。なんと毛髪の悩みにも適用されるんです。
自分の細胞を利用して、薄毛や脱毛症状の改善(毛髪再生)を促します。
一度の治療で長期間の効果が持続するため、 通院回数が少なくて済むので
忙しい方にもおすすめ。女性男性どちらにも効果があり、 育毛治療で多くの人が懸念している、「副作用」も自分の細胞だから安心!