50代のニキビ跡を改善する方法で肌の若返りもできる!
たるみやしわが、だんだん深くなっていく50代。そんな年齢肌の改善は難しいですよね。
クレーター状になってしまったニキビ跡も、50代の皮膚再生機能では治すことはできません。
でも、50代のニキビ跡も改善できて、しかも肌の若返りができる方法があるんです!
今回は、そんな魅力的なニキビ跡改善方法についてご紹介します。50代の方、必見ですよ。
50代の肌の悩みは加速する!自力でニキビ跡は治りません
50代の肌の悩みは、深くなったクレーター状のニキビ跡、額やこめかみのしわ、頬の落ち込み、口元のシワ、首のシワなどが挙げられるでしょうか。
とにかく、肌の老化が加速してしまいます。
でも何歳になっても若々しいい肌をキープしたいですよね。
そんな時には、質の良い化粧品を使ってみるのもアリですが、美容クリニックで医療に頼るのも良いのではないでしょうか。
若々しい肌をキープするための肌治療とは?
50代のしわやたるみ、ニキビ跡には、ヒアルロン酸の注射やメディカルエステ、レーザー治療、手術など、いろいろな方法があります。
ヒアルロン酸注射は、即効性があるかわりに継続治療が必要ですし、メディカルエステも長期の継続が必要です。手術は、顔にメスを入れることになります。
肌の若々しさを維持したいけれど、治療を長期にわたって継続することやメスを使った手術は、大がかりで大変です。
しかし、長期継続もなく、メスを入れることもしない、ニキビ跡を回復し、アンチエイジングもできる治療法があるのです!
それは肌の再生医療です。
肌の再生治療とは?
肌の再生医療のメリットは、自分の細胞や血液を使用して行うので、副作用や拒絶反応がなく安心安全です。
しかも、効果が持続され、徐々にニキビ跡が消え50代の肌も若返っていく効果が期待できるんですよ。
それでは、肌の再生医療とはどのようなものなのか
▲PRP治療
血液の血小板を用いて肌再生治療を行うもので、20cc程度の採血後、血小板を多く含んだ多血小板血漿抽出、シワやニキビ跡などに注入します。
すると、線維芽細胞が活性化、コラーゲンの産生や血管の働き高め、肌が再生されていきます。
▲線維芽細胞による治療
コラーゲンやヒアルロン酸、エラスチンなどを分泌している線維芽細胞を、皮膚から取り出し、培養します。
その培養したものを気になる部分に注入して線維芽細胞を活性化させます。
▲脂肪由来幹細胞による治療
最先端の肌の再生医療です。
お腹などの脂肪から幹細胞を取りだし培養して、それをニキビ跡などに注入します。
この脂肪由来幹細胞は、線維芽細胞を再生するばかりでなく、コラーゲン線維を形成することができます。
また、皮膚バリア機能をもつ角質層も再生することから、線維芽細胞による治療よりも高い効果を得ることができます。
50代のニキビ跡だけでなく、色々な気になる部位に使用することができること、冷凍保存が可能なこと、注入した細胞は消えないので若返りが可能なことなど、様々なメリットがあります。
まとめ
50代のニキビ跡は、自力ではどうしても治すことができません。
しかし、最先端の肌の再生医療「脂肪由来幹細胞」による治療であれば、50代であってもニキビ跡の改善に効果が期待できます。
さらには、年齢によって衰えた肌を徐々に若々しい肌へとよみがえらせる効果も期待できます。
この肌の再生医療に興味のある方、どうしてもニキビ跡を消したいという方は、美容クリニックなどで相談してみてはいかがでしょうか。

10年前の写真をふと見たときに、
今の肌との違いにビックリしたことは
ありませんか?
あの頃の肌へ戻る…それは女性にとって夢のようなお話です。それを叶える魔法のようなお肌の再生医療で、夢を現実に!気になる方は当院へご相談下さい。